
Ethiopia Goro Bedesa Natural G-1
¥1,300 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
今回は新作のエチオピア!春をイメージするような優しい甘味のある
Diima Goro Bedesa の紹介です!
場所としてはハンベラ ワメナ 昔ウォッシュドをご紹介した農園の近くのコーヒーとなります
紫色のベリー感を感じる印象や黄桃のような印象やフローラルな印象が飲んでいて
心地の良い落ち着きのあるコーヒーです
温度が下がってくるとよりクリーミーさが上がってパパイヤやホワイトグレープの印象なども
感じることができると思います
産地 :Guji
村 :Goro Bedessa
精製所 :Wete Ambela
生産地 :Ethiopia
品種 :自生種
精製方法 :Natural
標高 :2370m
収穫時期 :2024.1
このロットは、グジ地域ハンベラ・ワメナのゴロ・ベデッサ・ステーション近隣に住む149人の小規模農家から収集されました。農園の規模はそれぞれ2~3ヘクタールで、エチオピアの在来種である74110と74112を栽培しています。手摘みで収穫されたチェリーは、ドライベッドで21日間かけて丁寧に乾燥されます。
ステーションの概要:
ゴロ・ベデッサ乾燥ステーションは、Wete Ambela Coffee Export PLCによって2021年に設立されました。標高2350メートルに位置し、この高い標高がコーヒーの素晴らしい風味を生み出しています。現在、ステーションでは年間約36トンのコーヒーが生産されています。
フレーバープロファイルとネーミング:
このロットのフレーバープロファイルは、Nordic Approach独自の「フレーバーホイール」に基づいて”Diima(ディーマ)”に分類されます。オロミファ語で「赤」を意味するDiimaは、フルーツキャンディの甘さ、ジャスミン系のフローラル、マンゴーやバナナのようなトロピカルフルーツの香りが特徴です。
プロセスと今後の計画:
ナチュラルプロセスは、手摘み後すぐに乾燥テーブルで15日間乾燥されます。その後、品質保持のためにレンガ造りで換気された倉庫に3週間保管されます。
来年は新たにセミアナエロビックやハニープロセスのコーヒーを生産する計画が進められています。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,300 税込
SOLD OUT